こんにちは。
R+house柏・守谷の大石です。
4連休最終日ですね。
新型コロナウイルスの感染が全国で再拡大している状況。
我が家は、自宅の模様替えや、子供とカブトムシ・クワガタ採りなどをして休日を過ごしました。
今年はコロナの影響で、いつもと違った夏休みになりそうですね。という事で、今回のテーマ『今年らしい快適さを暮らしに取り入れよう』です。
今すぐ生活に取り入れられるサステナブルな行動をいくつかご紹介。
◯ボトルや箸、エコバッグなどは持参
お買い物でエコバッグを持参するのは、今では多くの人が実践している「サステナブル」な習慣ですね。
ウェルハウジングのスタッフも、マイボトルを持参している人増えています!
そして、今なら「柏たなかStudioオープン記念」限定で、ジュートエコバッグをプレゼントしております。数に限りがございます。ぜひお早めにお越しください!
◯自然に還る生活アイテムを選ぶ
毎日使う生活アイテム。
特に洗剤やシャンプー&コンディショナーなどは、そのまま海に流れても環境の負担にならない、無添加で植物由来のものを積極的に選びたいものです。
いい香りのする洗浄グッズの中には、有害物質が多く含まれていることもあります。
オーガニックのものは高いし、手に入りにくいですよね。
まずは掃除道具から変えてみませんか?
昨日のワークショップでローズマリーのチンキを作りました。
(本日も開催予定!ありがたいことに午前・午後の部満席となりました!次回のワークショップをお楽しみに)
チンキをエタノールと精製水で薄めてオリジナルの掃除用スプレーにする事も可能です。香りも良く、掃除しながら気分が良くなります。作り方はぜひスタッフにお尋ね下さい。
◯フードロス削減を目指そう
とてもシンプルですが買ったものはすべて使い切り、食材を廃棄しないことです。
とは言っても、なかなか難しいですよね。
そこでオススメなのが、自分で野菜・ハーブを育てて食べる。
新しくオープンした柏たなかStudioには観葉植物が沢山あります。
そしてハーブも沢山育てています。
参考までに。
ステビア、中央にスペアミント
ローズゼラニウムとミントゼラニウム
レモングラス、レモンバーベナ、レモンバーム
自分で育てると愛着も湧きますよ。
ちなみに使用している鉢は、「ナーセリーポット」。
業務用ならではの軽さ、安さ、見た目の潔さが魅力だと思います。
持ち手があるタイプは持ち運びにもとっても便利です。
守谷オフィス目の前、ジョイフル本田守谷店にも置いてありました!
数種類のサイズが取り揃えてありました。
ぜひ好きなものに囲まれた暮らしを、してみませんか?
柏たなかStudioは“緑と過ごす“を体感する場所になっております。
緑と過ごすのが、これほどまでに心地よいと体感していただけるはずです。
風で動く葉、日差しを受けた植物の影、小さな変化に気づき、笑顔が溢れることでしょう。
ぜひ緑と共に過ごす心地よさを感じてみてください。
お待ちしております。
R+house柏・守谷
大石