こんにちは。
R+house守谷・柏の大石です。
ステイホーム週間です。
緊急事態宣言が発令され、2週間が過ぎました。
毎朝の検温が習慣となり、バースデーソングを2回歌いながらの手洗い(子供が一緒の時)。
食事も毎食作るようになりました。
そこでオススメなのが、「守谷コレクション」。
(守谷駅前にある市内の美味しいものが沢山売ってるお店)
まずは、なんといっても藤井商店さんのお肉!先日もハンバーグ・味付けモツに豚味噌漬けを買いました!どれも美味しく頂きました!
続いて「ミルク工房もりや」の"のむヨーグルト"
他県からのファンも多いですね。
明治から続く「やまこ味噌」
息子が通っていた幼稚園で使っていた味噌。その味噌で作った豚汁が大好きだった事から、我が家の定番味噌になりました。
小菅農園さんのミニトマトは同僚の平野さんもイチ押し商品。
トマト好きにはたまりません。
昨年11月にオープンしたばかりのスイーツ専門店「イチトサン」
偶然出会った「お芋のチーズケーキ」。
また食べたくなる、そんなお味。
ショーケースに並ぶとすぐに完売してしまうらしいので、出会えたらラッキーです。
そして、日々の過ごし方。
息子は、学校から出された課題も終えてしまい、自主学習もなかなか難しい。そこで、小学生に人気のサバイバルシリーズの本を購入。(図書館も臨時臨時休館の為、出費がかさみます)
大人の私にもヘェ~となる情報も。例えば「サボテンのトゲは葉で、葉に見えるのは茎」とか。その他、1人っ子の息子でも遊べるゲームも購入。それがこちら🔻
(FLASHPAD AIR)
光をタッチするだけの簡単な12種類のゲームで、指先を使うので脳トレになり、大人にもおすすめ!私もハマってしまいました。
皆さんはお家時間どのようにお過ごしですか?
最後に、木々の新緑が春光に映える季節ですね。
庭木に新しい芽🌱
月桂樹
ブルーベリー
昨年時季外れにブルーベリーの値札を見て植えたはずが・・・
アロニア
新芽が出て、あれっ!?と思い、花が咲いてビックリ!アロニアでした💦。実が「赤」か「黒」で品種が分かるかな!?ブルーベリーよりアントシアニンが2倍あるらしいので、ジャムが出来るくらい沢山実がなるといいなと思いを寄せています。
そんな新芽たちに癒されながら「おうち時間」を過ごしています。
最後に守谷モデルハウスのハーブコーナー情報
ジャーマンカモミールやコモンタイムの花が咲き始めました!
ジャーマンカモミール
タイム
とても癒されます!
それでは、また。
R+house守谷・柏
大石