こんにちは。R+houseインテリアコーディネーター内田です。
昨日はとても暖かく、久しぶりに上着を着ずに1日過ごせました。
ちなみに、月に2~3日お休みの日には自転車で軽く20kmは移動しているので
昨日は十分な日光浴ができました。
実家が大阪なので、地元の至る所で新コロナウイルスが発症しています。
気が気でなりません。そして、家族間でウイルス対策や最新情報を共有し合っています。
メディアでも様々な情報が取り上げられていて、
全ての対策ができたら理想ですが、、、なかなか難しいのが現実です。
マスクはどこに行っても売られていません。
(国が買い占め始めているくらいです)
手持ちのマスクが無くなる前に、手作りマスクを作らなければと考えています。
たくさんの情報がある中で、各々が取り入れられる予防をしていくしかないのかなと
考えながら、私は2つのことを意識して取り組んでいます。
先ずは、なるべく日光浴をすること。
幸いにも自転車通勤(家~最寄り駅まで)なので自然に取り入れられます。
昨日平日でしたが、公園にいつもよりたくさんのご家族が見受けられたのは、
対策の1つかもしれません。
次にお湯を飲むこと。
新コロナだけでなく、全てのウィルスに対して効果的です!
★冷たい飲み物は避けたい方が良いみたいです。
また、お家の中からあまり出られない環境下の方もたくさんいらっしゃるかと思います。
そんな時、大きなお庭や光がたくさん入る大きな空間で
明るいお家だったらなぁと思い馳せながら、今日の明日で叶うことではないので
リフレッシュも兼ねて素敵なお店に足を運びました。
前職の先輩と行ったことがある
つくば市内の店舗兼カフェなのですが、
名前が思い出せず、行けずにおりました。
(テーブルとカウンター席があれば、カウンター席に行きたい派です。笑)
1つ1つの食器やカトラリーにもこだわりがあり、
フライパン等の調理器具のしつらえも飲食店というより、お洒落な自宅風な調理空間です。
そう感じたのは、「窓の向こう」です。
カウンターに座っていると見えるのが、調理場の背景にある
窓から見える「緑」でした。
昨日は風がとても強かったので
窓から常緑樹の葉が揺れていて、ずっと眺めていられる癒し空間でした。
カウンターに座ったときに、調理場の壁ではなく
窓の向こうにある自然を感じながらお食事を楽しんでほしいという
意図があったのかどうかは、ランチのピーク時間でしたので聞けませんでしたが・・・。
ちなみに、カウンター席のチェアは全てハンスJ・ウェグナーの「Yチェア」でした。
お店の片隅には、天窓から光を入れた一角に手作りオブジェとチェアが設えてあり
前回訪れたときは違った気がするので、季節ごとに変えているかもしれません。
場所も覚えたので、次は店舗も見れる時に行きたいと思います。
(昨日は展示会準備の為、入れませんでした。残念。)
ちなみに、弊社モデルハウス及び事務所には
アルコールスプレーを常備させて頂いておりますので
ご安心してご来店くださいませ。(^^)/