こんにちは!R+house守谷・柏の田村です。
今日も寒いですね・・・
風邪を引かないように暖かくしてくださいね!
さて、本日は吹抜けのあるお家のお話!
「開放感のあるお家がいいから吹抜けが絶対欲しい!」
「吹抜けは雰囲気良いよね」と
吹抜けが欲しいお客様も多いのではないのでしょうか??
(私も吹抜けのあるおしゃれな家に住みたい・・・)
R+houseのモデルハウスやお施主様が建てられたお家の中にも
吹抜のあるお家はたくさんあります。
では吹き抜けのメリットは何でしょう?
光が奥の部屋まで入る
吹き抜けをつくる事で、部屋の奥まで光が入ってくるようになります。
すぐ南側に家があるなど、吹き抜け無しの1階だと暗くなってしまう場合でも、
吹き抜けがあれば部屋に光が入ってくるようになるんですね!
天井が高くなるので開放感がある
2階の天井まで見渡す事ができるようになります。
この視線の抜けは開放感を出すのにとても重要で、
狭く見える部屋というのはこの視線の抜けが無いので
部屋が狭く見えてしまう要因となっているのです。
さらに、吹抜けには光を入れるための窓もつけるので、
より視線の抜けをつくることができます。
開放感のある家にするなら、吹き抜けはかなり効果的なんですね!
1階と2階のつながり
吹抜けを通して1階と2階がつながりができます。
1階に2階がつながりがあることで、
家族がどこにいるか気配を感じる事ができて安心感が生まれるんですね!
1階から奥様が「ご飯できたよ~」と声をかけるだけで2階にも伝わりますし、
2階の吹き抜けのそばにカウンターをつけて
家族誰でも使えるスタディスペースにするのもいいですね!
ちなみに柏のモデルハウスには吹抜けのそばにスタディコーナーがあります!
中には、吹抜け寒そうと思うお客様もいますよね・・・
実際のところ吹抜けって寒いのでしょうか?
それはお家の性能によります!
なぜ性能が良い家は、吹抜けをつくっても寒くないのでしょうか?
性能が良い家は、例えると魔法瓶のような家です。
魔法瓶にあたたかいお湯を入れて蓋をすれば、
お湯のあたたかさが何時間も持続します。
それと同じ仕組みですね!!
詳しくはモデルハウスで住宅アドバイザーに聞いてみて下さい!
それではモデルハウスでお待ちしております。