こんにちは!!
R+house(アールプラスハウス)守谷(柏)の
CADオペレーターの佐藤です。
10月は、子供達の学校行事が多く、
先週は、それぞれの子供達が日替わりで
お弁当持参のイベントがあり、
4日連続お弁当作りでした~(><)
週1回でも悩みの種なのに...
やっとお弁当作りの嵐から解放され、
そして、ご近所さんからいただいた
このおいしいビールを堪能し(*^^*)♪
さぁて、パワー充電完了!!
私、今週もがんばっていきます(^^)/
※このビールは2018年から守谷市役所で
ホップのグリーンカーテンを育て、
そのホップを使って造ったビールなんです。
昨年12月に5,000本限定で発売され、
わずか2週間であっという間に完売し、
幻となったものなんですよ。
それが今年もまた10/12に
発売開始されたばかりなので、
まだ味わったことのない方は、今ならまだ
間に合うかも! 是非お試しください(^^)
オレンジピールが入っているので
スッキリ!フルーティな味わいで
飲みやすいです♪
余談が長くなってしまいましたが...
今回は、事務所のお掃除中に、
かわいい!! と目に留まった
「気になるもの」(欲しいもの)を
ご紹介します☆
その名も
UFUUFU(ウフウフ)
なんともかわいらしい名前です!
こちらは、ママのアイデアから生まれた
エッグタイルを使用したバスマットなんです。
家族みんなが使うバスマット。
お風呂上りに床がベタベタになることを悩んで
いたママさん。
そこで目を付けたのが、土と卵殻を混ぜ、
焼成したエッグタイル。
吸水性もバツグンで、足の裏についた水をすっと吸収してくれました。
吸った水も卵のチカラですばやく放湿するので、
これなら衛生面も安心です。
(~~~リーフレットより~~~)
そして、
↑ ↑ ↑
いい画像が見つけられなかったので、
少し分かりづらいですが、
柏のモデルハウスの壁面にも同じタイルを発見しました!
(写真右側の壁です)
アクセントにもなるし、
お部屋の湿度調整の役目も果たしてくれるのでいいですね!
「エッグ」という名の通り、卵の殻をから生まれたタイルです。
特長は
★優れた吸水性と放湿性
★タイルなのに計量
★リラックスタイムにふさわしい優しい肌触りと色合い
です。
ナチュラルでとても素敵です。使ってみたいです!!
お値段は、
11,000円(税別)。安い!!とは言えませんが(笑)
自分へのご褒美や、新築祝い・出産祝いなどに
いかがでしょうか?
ちなみに、
・・・なんでウフウフなんだろう?
と疑問に思ったのでちょっとググってみました!
「ウフ」とはフランス語で「卵」を意味するそうです。
なるほど! ですね~☆
そして、最後に・・・
フランスつながりで(半ばこじつけw)
我が家の毎年恒例のイベント、車山高原での
フランス車祭りに参加してきた写真を一枚。
停まっている車は全てフランス車なんですよ~!
マニアックなイベントを楽しむB型一家でした。
それでは、また!!