みなさまこんにちは!!
R+house(アールプラスハウス)住宅アドバイザー湯口です(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
世間ではラグビーが大注目されていますが、
僕は野球も注目しています!!
10月17日にはドラフト会議がありました!!
今年の目玉は、佐々木朗希選手でした!!
多くの球団に指名され入団したのは、、、、、
千葉ロッテマリーンズでした!!
僕自身も千葉県民なので、幕張に足を運びたいと思います!!
(ちなみにマリンスタジアムにはR+houseの広告があります!!)
昨日まで日本シリーズが行われ、ソフトバンクが3年連続日本一になりましたね!!
ちなみに僕は横浜DeNAベイスターズのファンなので、
来年の日本シリーズはラミレス監督を信じてDeNAが日本一になるのを期待しています
余談が長くなってしまいました。
さて、先週もお伝えした通り、今回も
「注文住宅で失敗してしまった間取りランキング」
をご紹介させていただきます!!
前回までは、10位~6位のご紹介だったので、
今回は3位~2位をご紹介します!!
このランキングは、実際に注文住宅でお家を立てた、
136名の方々にアンケートをしているみたいなので、信頼度は高いと思います!!
また、僕の感想も織り交ぜてご紹介させていただきたいと思います!!
第3位
音の伝わりで失敗
僕が特に気になったのは1つありました!!
1:家の前に道路の交通量が思ったより多く、道路側に寝室はNGだと痛感。しかもマンホールの段差があって音が響く。
こちらの投稿は、お土地がかなり関わっていることだと思います。土地の敷地調査や、全面道路の交通量、周りの景観などをしっかりと事前に把握していくことが重要になります。ほかにも気になることがあればあいまいにせず、営業マンに何でも聞くことが大切です。
第2位
部屋の広さで失敗
僕が特に気になったのは2つありました!!
1:脱衣室が狭すぎて、着替えは定員1名。室内干しに洗濯物をかけていると、脱衣室に居場所がない。しかも家事動線のために出入り口を増やしたため、収納もとれなくなった。
こちらは、生活のイメージ・動線のイメージが曖昧だったことが原因だと思います。
誰がいつどの頻度でそこの部屋を使用するかまで、明確にイメージを持つことが大切だと思います!!
2:寝るだけだし狭くてもいいやと思って、寝室を7畳にしたのが失敗。テレビと棚を置いたら、ダブルベッドがキツキツ。
個人的には寝室が7畳あるのはかなり広いと感じています。
寝室は寝るだけの部屋という感覚なのか、それともゆったりと長い時間リラックスしたいのかなど、
お客様の生活スタイルによって変わってくるものです。
寝室を狭くすればその分ほかの部屋が広く取れたりもします。
そういった調節ができるのも注文住宅の面白さだと思います!!
今回は、3位と2位、僕のミニ感想をご紹介させていただきました!!
今後のブログで、1位もご紹介させていただきたいと思います!!
また、R+houseでは
後悔しないための家づくり勉強会
を開催しています!
次回は、
10/27(日)
総合住宅展示場住まいるパーク柏の葉での開催です!
完全予約制ですので、ご興味がある方は↓からご予約をお願いします!!
是非この機会にセミナーを活用してみてください♪
スタッフ一同お待ちしております!