こんにちは。R+house(アールプラスハウス)守谷・柏、住宅アドバイザーの鹿野です。
本日は大型台風が関東に接近しているため、誠に勝手ながら本日は臨時休業とさせて頂きました。
各方面にて警報が発令されております。
まずはご家族の安全を最優して頂き、無理な外出はお控え頂くことをお勧め致します。
私の住む千葉県ではすでに停電が12,000戸発生しております。
停電時に懐中電灯しかない方はペットボトルにお水をいれると簡易ランタンができます。
小さな懐中電灯しかない場合でも、グラスに入れればランタンができます。
【今からでもできる台風対策として】
〇スマホの充電を満タンにする
〇電池・バッテリー各種を充電する
〇ベランダを空っぽにする(植木、サンダル、じょうろ、備品などすべて)
〇物干し竿をおろし、室内へしまう
〇自転車は室内にしまう。野外に置くなら固定するか横に倒す
〇電動自転車の電池は外す(濡れると壊れる可能性あり)
〇野外に置くものは、すべてロープや紐で固定する
〇水筒や鍋、タンクなどに飲み水を確保しておく
〇早めにシャワー・お風呂に入る
〇湯船に水を貯めておく(断水対策)
できることから早めに備えをしておきましょう。
台風の去った後、気になるのはその後の「お家」の状態ではないでしょうか?
屋根や外壁などに破損があると雨漏りの原因となります。
そのためにも定期点検を継続して実施することがとても大切です。
傷んでいる箇所を放置していると、そこから傷口が大きくなり、かかってくるコストも
大きくなります。
定期点検は第三者機関に実施してもらうことが大事です。
客観的に住宅に問題がないか点検することで、本当に安心した暮らしが手に入ります。
住宅の点検に関する資格を取得した第三者機関の検査員が実施してくれるかどうかが、安心で快適な暮らしをしていくためのポイントです。
我々は「家価値60年サポート」メンテナンスシステムにより、住宅の維持・管理を行い、お客様のお家の資産価値を守ります。
家族と暮らす大切な家だからこそ、しっかりとしたメンテナンスをしていきましょう。