こんにちは。R+house(アールプラスハウス)守谷・柏店住宅アドバイザーの有賀です。
いきなりですが、皆様がお家づくりにあたりまして重視されるポイントは何でしょうか?
・お洒落なお家が欲しい!!
・高性能なお家がいいな!!
・駅の近くに住みたい!!
・広いお庭でバーベキューがしたい!!
等々当然お一人お一人違うと思います。そんな家族の想いを叶えてくれるメーカー・工務店探しや土地探しをされるのではないのでしょうか?
今回はタイトルにもあるように、お家を建てられる多くの方が利用するであろう住宅ローンの金利について少しお話ししたいと思います。
まずは下記の表をご覧ください。
こちらは昭和59年以降主要都市銀行の住宅ローン金利の平均の推移を現したものになります。
変動金利を見て頂くとわかるのですが、バブル経済期の平成3年ころは9%近くまで上がっていることがわかります!
バブル崩壊後は急激に落ち込み現在に至るまで、そこまで激しい推移はしておりません。
現在はネット銀行なども増えて、各行様々なキャンペーンを行っており、安い金利ですと0.4%台や0.3%台なんて金利の銀行もあります。
参考に2000万円を35年で借りた場合の返済額の比較ですが
9%だと月々156798円
5%だと月々100937円
1%だと月々56457円
0.5%だと51917円
と、同じ額を借りてもこれだけ返済額に差額が生じてしまいます。(9%は流石に以上だと思いますが)
更に35年間の総返済額においても
9%・65855409円
5%・42393764円
1%・23711998円
0.5%・21805171円
と、これだけの差額になります。(現実的に35年間9%で借り続ける方はいませんが参考までに)
また、変動金利にするのか固定金利にするのか?でお悩みの方も多くいらっしゃいます。
先述しましたがお家づくりを進めていくと、建物や住環境に目がいきがちですが増税を控え、低金利の今だからこそ賢く住宅ローンを選択して頂きたい。と考えております。
R+house守谷・柏では月に一回”賢い家づくり勉強会”を開催しており、
・住宅性能って、どこも同じ?どうやって見極めるの?
・いい土地はどう探す?
・住まいと健康には密接な関係がある?
・住宅ローンの賢い借り方、返し方 etc…..
まだまだありますが、学んで、知って、楽しく賢くマイホームを手入れられるイベントを行っております。
また、上記住宅ローン金利の違いによる月々返済額や総返済額の比較はもちろん、個々のご家庭の状況に応じたライフプランシミュレーションなども行っております!!
最後に以前のスタッフブログにもありましたが、8月3日・4日・10日・11日は守谷市にて完成現場見学会。取手市にて構造見学会~基礎編~を開催致します。
完全予約制となっておりますので下記リンクよりご予約おまちしております!!
守谷完成見学
https://www.well-housing.co.jp/news/2570.php
取手構造見学会
モデルハウスご見学やFP相談・その他お問い合わせ
https://www.well-housing.co.jp/contact
梅雨明け後暑い日が続きますがお身体ご自愛ください。
スタッフ一同お待ち申し上げております。
ではでは