こんにちは!
アールプラスハウス守谷・柏の新井です^^
7月に入り、夏を感じられるようになるまで
あと少しですね!
私はアウトドアが大好きなので、
天気の良い休日には、キャンプや山登りに
毎週のように出かけています🏕
皆さんはどんな楽しみがありますか?
ワクワクを考えて、梅雨の時期を乗り越えましょうね☀
さて、先週末は、柏のモデルハウスにて
建築家の先生との2回目のお打合せでした。
今回お越し頂いている先生は、
アーキテクチャー・ラボ
石川昂建築設計事務所の “ 石川先生 ” です。
蝶ネクタイがトレードマークだそうで、
打合せには毎回必ずつけてくるそうです🎀
今回は2回目のお打合せなので、
前回お客様からヒアリングした内容をもとに
先生に作っていただいたプランをご提示する日。
プランのプレゼン方法も、
建築家の先生によって異なるので、
同席している私も毎回ワクワクしています^^
今回のお客様も、
プランが出来上がるまで、
「こんな感じかな?」と自分たちでイメージしていたとのことでしたが、
完成したプランを見ると、、、
「想像していた間取りと全然違った!」
と、ビックリしているご様子。
こちらがご提示したプランボードです。
模型の写真とお家のコンセプトを
ひとつひとつ説明していきます。
特に、石川先生のプレゼンはとてもユニーク!
「さて!今からモデルハウスを出て、
このお家に帰ったことを想像していきましょう!」
「帰り道には、スーパーで
夜ごはんの買い物もしてくださいね!
それらのものはこのスペースに収納しましょう」
「夜になって暗くなってきたので、
テーブル上のペンダント照明だけをつけて
優しい雰囲気にしてくださいね」
などなど、、
まるで私たちが実際に模型の中に入っているかのような、
そんな感覚にしてくれます。
お客様も、実際の生活スタイルと合わせて
模型や間取りを見ることができるので、
とてもイメージしやすいですね^^
ウェルハウジングでお家を建てることが決まったら、
「どうやって建築家の先生を選ぶんだろう・・・?」
と疑問に思う方もいらっしゃるかと思います。
どんなお家を建てたいのか、
こんなテイストのお家が好き、
休日の過ごし方、趣味、などなど。
事前にヒアリングさせていただいた内容をもとに、
理想のお家をプランしてくれる先生にお越し頂きますので、
ぜひ、初めて先生とお会いする日を楽しみにしていてくださいね。
さて、石川先生ですが、
今週はなんと、メキシコまで行かれているそうです。
ルイス・バラガン という建築家をご存じでしょうか?
メキシコを代表する建築家の一人で、
明るい色の壁面が特徴的な住宅や庭園を設計したことで知られています。
メキシコシティにある
「ルイス・バラガン邸と仕事場」は、
2004年に世界遺産にも登録されています。
世界各国の建築物を巡る旅も
素敵ですね。
次回 3回目のお打合せにて、
メキシコのお話を聞くことを楽しみに、
打合せの準備に取り掛かろうと思います!
では!