こんにちは。R+house(アールプラスハウス)守谷・柏店、住宅アドバイザーの鹿野です。
再び《江戸川台エリア》に出没し、お客様の土地を探してきました。
「江戸川台」は流山市の北部に該当し、戸建住宅街となっております。また、この流山市の北部は(野田市も含め)、かつては「県北のチベット」とも呼ばれていたそうです。
埼玉県と茨城県の間に挟まれ、槍のように尖った部分・・・。
よく見るとチベット高原のような雄大な山の形に見えてきますね。
ちなみに、チベット高原の降雨は夏のみで年間降水量430㎜です。
先日の熊本・鹿児島エリアの1日分の降水量です。
そう考えると、大変な量の雨が降ったなあと感じますね。
そして、一年で一番暑い時期が7月です。
7月の平均最高気温はなんと24℃、平均気温は16℃。
この気温16℃というのは、健康面において良くない環境といえます。
「血圧の上昇」
「循環器系疾患」などの原因になるからです。
長いこと住まわれる「お家」の基本的性能はとても大事です。
住宅ローンを払い終わっても、住み続けることが終わるわけではありません。
断熱材が入っているはずなのに、寒いなぁ。
最近、喘息やアレルギーになった。
結露がすごいんだよね。 etc など
少しでも心当たりのある方は要注意です。
皆様のお家・・・、夏冬はリビングのドアを閉めてエアコンをつけてませんか?
廊下にでたら極寒(極暑)・・・、みたいなことになってませんか?
30年後、40年後、50年後・・・。
耐えられますか?
冬でも寒くなりにくい「お家」があります。
夏でも涼しい「お家」があります。
みなさまは、気に入ったお洋服・・・、試着しますよね?
お家・・・、試しに住むこと、できません。
それでも体感しなくて良いですか?
百聞は一見にしかず。百見は一感にしかず!
(土地の写真は次回掲載します!)