皆さん、こんにちは!!
建築家と作る注文住宅『R+house(アールプラスハウス)』守谷・柏の
住宅アドバイザー 浦川です。
今回は、当社がモデルハウスを展開しております「住まいるパーク柏の葉」がある
柏市についてご紹介させて頂きます。
1.概要
千葉県の北西部に位置し、鉄道は都心から放射状に常磐線及びつくばエクスプレスが、
南北には東武アーバンパークラインが通っています。
道路は東京・茨城方面への国道6号線や常磐自動車道、埼玉・千葉方面への国道16号線が
通っております。
●人口(令和元年6月1日現在)
合計 427,949人
男 212,089人
女 215,860人
世帯数 189,190世帯
●面積
東西の距離は約18キロメートル
南北の距離は約15キロメートル
面積は114.74平方キロメートル
2.周辺環境
●商業施設
・セブンパークアリオ柏(柏市大島田)
今や一番人気の大型ショッピングモール。新鮮なお魚を買ったり、その場でも
食べれる「タカマル鮮魚店」さんはおススメです!!
・ららぽーと柏の葉(柏市若柴)
言わずと知れた大型ショッピングセンター。「柏の葉キャンパス」駅直結なので
便利にお買い物が楽しめます!
・柏高島屋ステーションモール(柏市末広町)
高級ブランド店なども入る誰もがご存知の百貨店。市内で一番の繁華街である
柏駅目の前に位置し、つい時間を忘れてしまいます。。
・モラージュ柏(柏市大山台)
スーパー、ホームセンター、大型スポーツ用品店など生活に便利なお店が入り
日常の買い物にはもってこい!
●公共施設
・旧吉田家住宅歴史公園(柏市花野井)
平成22年に、主屋・書院・新座敷・長屋門・向蔵・新蔵・道具蔵・西門の8棟が
国の重要文化財に指定。庭園及び屋敷林などは、平成24年に国登録記念物(名勝)
に登録されています。
・あけぼの山公園・あけぼの山農業公園(柏市布施)
あけぼの山公園は桜の名所です。日本庭園の中心には、本格的な茶室「柏泉亭
(はくせんてい)」があり、ハナショウブが咲く水生植物園もあります。
また、隣接のあけぼの山農業公園では、風車や四季の花々が楽しめます。
特に4月中旬に見頃を迎えるチューリップは圧巻です!!
・県立柏の葉公園(柏市柏の葉)
市内最大の公園で、地域の「緑・スポーツ・文化」の拠点として整備が
進められている公園です。45.0ヘクタールの広大な敷地に芝生広場、多種類の
樹木林、花壇など豊かな自然が楽しめるほか、総合競技場やコミュニティ体育館、
野球場、庭球場などのスポーツ施設、更には日本庭園をはじめとする文化施設や
園内の池では手漕ぎボートやスワンボートも楽しめ、子どもからお年寄りまで
幅広い年齢の方々の憩いの場となっています。
3.教育環境
●柏市の基本理念・方針
理念:自他を尊び 支え合い、学び合い、高め合う 教育
方針:みんなでつくる魅力ある学校 ~学びの確保 学びを支える組織 学びへの支援~
●保育園は待機児童ゼロ!
2015年~2017年の3年間、国基準の待機児童数ゼロを 3 年連続で達成。
今後新設予定の保育園も多く、共働き世帯にとっては嬉しいポイントでしょう。
希望者が多い園に入りたければ、願書提出のために夜中から並ぶケースもあり
ますが、幼稚園は先着順で入園できます。中には、芝生のグラウンドを裸足で
走り回ったり、ネイティブの教師に英語を習ったり、音体教育や絵画工作、茶道
なども習える幼稚園も。そうした特色のある幼稚園は競争率が高い傾向にあります。
夏の夜空を彩る毎年恒例の手賀沼花火大会
今回は柏市について少し詳しくお話してみました。これから夢のマイホームをご検討
されるにあたり、土地が決まっていない場合にはまずはどのエリアに住むかを考える
事も大事ですので、少しでも参考になれば幸いです!
更に詳しいお話はモデルハウスで・・・
★☆最後に、恒例の浦川お勧めラーメン店をご紹介!☆★
●屋台とんこつらーめん めん吉
●食い味の道有楽
●こってりらーめん誉