こんにちは。
R+house(アールプラスハウス)守谷・柏
インテリアコーディネーターの内田です。
今週は暖かいですね!
昨日まで、GARDENS GARDEN
(ガーデンズガーデン)
https://gardens-garden.com/about/
の本拠地である高松(香川県)で、
庭のある暮らしに触れてきました!!
が、今日は敢えて
違う話題で行きたいと思います。
(後日レポートUPしますのでお楽しみに♪)
先日、国立西洋美術館(上野)で開催されていた
ル・コルビュジェの展示会に行ってきました。
建築が好きな方は
ご存知の方も多いのではないでしょうか。
私もこの業界に入り始めて
間もなく知った近代建築家で、
関東に引っ越してから、
1番最初に訪れた美術館が
国立西洋美術館だったので、
感慨深いものがありました。
美術館では、私は館内の展示物ばかり
目が行きがちだったのですが
R+house(アールプラスハウス)で
様々な建築家とお仕事することが増えて
建物の外観ではデザインや素材の組み合わせ、
内部空間でも光の入り方や導線等も気になり
+αで楽しむことができるようになりました。(^^)/
そして、最近では
より外と内のつながりを考えることが
増えたので、どこに行っても楽しみが倍増し、
少しお得な気分です♪
中庭に行きたかったのですが、
出れませんでした。(・_・)
いつか出れるようにならないかと、
そっとそっと願っています。。。
そして、この展示会では
絵画の世界で幾何学と比例の規則を追及して
それを世界中の建築家にも
影響を与える建築物をつくる基に
なっていると知って、
思想も大切なんだと感じました。
(同時に少し鳥肌が立ちました。)
いつか海外の建築巡りにも行きたいと
ふわっとした願望から
リアルに感じ始めています。
ウェルハウジングは5月が会社の始まりなので、
1年の始まりの気分です。
今年は年号も変わったので特にですね。
タイミングが良く初心に返る1日になりました。
今年度もまだまだ頑張ります!(^^)!