こんにちは!
R+house守谷・柏・古河 住宅アドバイザーの松本です。
早速ですが、みなさまは建築家とのお家づくりにどのような印象をお持ちですか?
「建築家とのお家づくり、興味はあるけどよく分からないな~」という方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、R+houseにおける建築家とのお家づくりはどんなものなのか、みなさんの疑問にお答えしたいと思います!
疑問①:コストが高くなりそうだけど、実際どうなの…?
建築家に設計をお願いすると、設計料が高いというイメージがありますよね。
実際、ハウスメーカーや工務店に頼むよりもコストが高くなってしまいます。
しかしR+houseでは、低コストで建築家とのお家づくりが可能です!
お打合せの回数をコンパクトにまとめていたり、部材や寸法などにある一定のルールを設けることで材料の無駄を大幅にカットしたりと、さまざまな工夫によってコストダウンを実現しています!
疑問②:デザインは良さそうだけど、住みやすさは…?
建築家はデザイン優先!みたいに思われることが多いかもしれませんが、そんなことはないんです。
R+houseの建築家は、実際に住むご家族がどのように暮らしたいのか、趣味は何なのか、将来のライフプランはどう考えているのか、家族が大切にしている時間は何なのか、…など、主に住む人のライフスタイルについてヒアリングをします。
ヒアリングをもとに住む人の暮らし方に寄り添ったプランを練り、敷地の特性も最大限に生かした、ご家族にぴったりの世界に一つだけのお家を設計してくれます!
疑問③:建築家ってお家の性能のことも考えてくれるの?
R+houseの建築家はデザインだけではなく、断熱や耐震といった性能についても熟知しています。
そのため、高気密・高断熱・耐震性をしっかりと考慮したうえで、高性能住宅の良さを生かした間取りの提案をしてくれます。
また、太陽の入り方や風の向きなど細かい部分まで考えて設計するため、省エネで環境にも優しいエコな住宅を手に入れることができます!
疑問④:そもそも建築家ってどんな人?
R+houseの建築家は、「マイスターズクラブ」という団体に所属しています。現在は日本各地に約100名もの建築家がいらっしゃいます。
建築家と話すのって緊張する…と思われるかもしれませんが(私も思っていました)、、
安心してください!想像している何倍も話しやすい方々ばかりです♪
分からないことも設計のプロとして丁寧にアドバイス頂けますし、私たちも同席をしてサポートいたしますので、構えず気楽にお話していただけますよ♪
疑問⑤事例が見たい!
最後に、実際に弊社で建築家とのお家づくりをされた方の施工事例をご紹介したいと思います♪
このお家に住むご家庭は、ご主人がシェフ・奥様がパティシエというご夫婦と、お子様がお2人の4人家族。
キッチンに立つことが多いご夫婦にとって、キッチンはお家の中でもこだわりポイント。
数人でも作業しやすいアイランド型のキッチンは開放的でコミュニケーションもとりやすく、家族みんなで楽しみながらお料理することができます♪
特にこだわったのは、キッチンの天板と隣に置いたダイニングテーブルの高さをそろえたこと。
当初は15㎝ほど高さの差がありましたが、建築家の提案によって、キッチン部分の床を下げることで高さをぴったりそろえることに成功!
それにより、テーブルの配膳が楽になったりと奥様の家事の負担も減ったとのことです♪
デザイン性と使いやすさを兼ねそろえたキッチン、まさに建築家ならではの提案ですね!
**
いかがでしたか?
今回の記事で、建築家とのお家づくりに対するギモンが少しでも解決したら嬉しいです!
R+house守谷・柏・古河は、「建築家と建てる家を、身近に、手軽に」をコンセプトに、高気密・高断熱で性能にもこだわったお家づくりをしています。
気になった方はぜひお問い合わせください♪
また、3月は「賢い家づくり勉強会」を2か所で開催しています!
2021年3月27日(土)▷柏の葉
2021年3月28日(日)▷初開催!古河市
ぜひご参加をお待ちしております♪
最後までお読みいただきありがとうございました!
R+house 守谷・柏・古河
松本