皆さん、こんにちは。
R+house守谷・柏店、住宅アドバイザーの下山です。
年末の慌ただしいなか、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
1年間でため込んだものを整理!整頓!!
いらないものはまとめてゴミに出す!!!
年末恒例のお掃除、順調でしょうか?
また、日々コロナの感染者数の増加や国内で変異型が発見される等
まだまだ気を抜けない日が続きそうです。
皆様もお気を付けください。
それでは
本日は年末の過ごし方についてご紹介をさせていただきます。
毎年、お出かけされている方や神社やお寺にお参りにされている方も
多いのではないでしょうか?
今年はご自宅でお過ごしになる方も多いと思います。
そんななか、どんなふうに過ごそうと多くの方が考えているのかを調べてみました。
以下、マップルトラベルガイドのデータ参照(https://www.mapple.net/original/149343/)
第1位:家で映画・テレビを見る
撮り貯めたドラマやアニメ、今年は映画館で見るのを諦めていた新作の映画、
家でじっくり
まったり
見るのが大人気のようです。
かくいう私も今年は自宅でゆっくりジュラシックパークシリーズを見ようと画策しております♪
第2位:年越し蕎麦&おせち料理、おもちなどお正月料理を食べる
年越しそばやおせち料理、お正月を感じさせる食事を
外ではなく今年は家で!
家族で一緒に作る方も多いようです。
年の終わりから年の初めに向けてお子様と並んでキッチンに立ってつくるというのは
家族で楽しい年の初めの思い出にもなりますね!
その他にも手料理だけではなく、お正月にちょっと奮発したご馳走を、
ご自宅で♪
と考えている方も多いようです。
皆様はどちらのタイプですかね?
第3位:ふるさと納税をする
ふるさと納税、多種多様なラインナップで見ているだけでも楽しいですが
自分が応援してあげたい地域を見つける!
応援する!!
申込みの期間は12月31日までとなっております。
お掃除の合間に気分転換に見るのも楽しいですね。
第4位:仕事をする
年末年始、お仕事をされる方もいらっしゃるようです。
感謝の気持ちが湧いてきます!
第5位:福袋・バーゲンで買い物をする
年始の楽しみはやっぱり「初売りセールや福袋!」
全国のデパート・百貨店でも、年始セールの時期をずらしたり、福袋を予約抽選制にして
店頭では取り扱わないという店舗が増えています。
早めにチェックしましょう!
第6位:家でゲームをする
電子機器を利用したゲームももちろんですが、家族がそろった時だからこそできる
定番のゲームで遊んでみるのも楽しいですよ。
人によって定番は違うかもしれませんが
我が家はジェンガや人生ゲームが定番です。
改めて見てみると自宅での過ごし方がたくさんありますね。
活動が制限されて辛い時期でもありますが
改めて大切な家族との家での過ごし方を発見できますね!
それでは、本日はこの辺で
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
皆様もよいお年をお迎えください。
本日の担当は、住宅アドバイザーの下山でした。