こんにちは。
アールプラスハウス柏・守谷 住宅アドバイザーの佐藤です。
毎年言っているような気がしますが、本当に寒い季節になってきましたね
皆様もコロナと併せて、くれぐれもご自愛の程よろしくお願いします
*******************************************************************************************
まず久しぶりに『勝手におめでとう』をさせて頂ければと思います
今回はいよいよ引き渡しが21日と迫ってきました我孫子のS様
S様には、完成現場見学会に快くご協力もいただき、
本当にありがとうございます
社員を代表して、心から感謝申し上げます
黒を基調とした、まさにシンプルイズベストの極み
これから将来にわたって長く我孫子の布佐の住宅地にマッチする
お家になることは間違いないでしょう
そして、S様ご家族の大事な一員であるワンちゃんのボ●ト君、
いつも会うたびに私の心を癒してくれてありがとうございます
長く会っているはずの私より、工事監督の三村の方にすぐに寄っていくのは、少し気になりますが・・・
まあいいでしょう
S様 21日にお会いできることを楽しみにしております
*******************************************************************************************
そして完成現場見学会つながりで、いよいよ明日の2日間で行う
完成現場見学会IN 取手市ゆめみ野
の告知をさせて頂ければと思います
皆様は、そもそも『取手市ゆめみ野』という場所はご存じでしょうか?
ゆめみ野とは関東鉄道常総線『ゆめみ野駅』周辺の住宅地です
常磐線『取手駅』にもつくばエクスプレス『守谷』駅にもアクセス出来る非常に交通の便がいいエリアです
また名前の由来から
駅南側には2008年(平成20年)に地元小学生により名付けられた「夢見橋」が架かっており、その響きに豊かな緑を感じ、周辺に斜面林や利根川、小貝川などの四季折々に姿を変化させる豊かな自然が溢れていることから、それらを身近に感じながら潤いと安らぎの中で住む人の夢が叶い幸せが訪れることをイメージし「ゆめみ野」とした[8]。名称策定にあたっては、取手市による市民への公募の結果を踏まえ、「下高井地区まちづくり推進懇談会(取手市長、都市再生機構茨城地域支社長、関東鉄道株式会社社長)により決定した。その他には「たかの台」「たからの杜」「とりでの杜」「美春ヶ丘」が候補となっていた
(Wikipediaより抜粋)
自然豊かな子育てに最適と取手市の中でも人気のエリアとなっております
つくばエクスプレス線で言うと流山おおたかの森に似ているエリアですかね
さてそんな環境にめぐまれた、取手市ゆめみ野で今回、施主様のご好意で完成現場を開催させて頂きます
私共R+houseの家は全て建築家の設計ですので、一邸・一邸皆様の生活スタイルに基づいたコンセプトがございます
ずばりコンセプトは 「平屋のように暮らせる家~和モダン」
施主様ご夫妻がお住まいになるお家は南側に抜け感のある敷地ですが
その南側には2階建てのアパートがあり、お家から見たくないというのが要望がございました
遊び心をくすぐるような「わくわく感」と日本家屋のようなテイストが、設計意図として建築コンセプトに込められております
そして見どころは語りつくさせない程あるのですが
あえてまとめますと
6つの見どころポイント
①開放的な●●●●
②木のぬくもりを感じるファサード
③落ち着きのある和室はゲスト用兼プレイルーム
④広々とした玄関土間
⑤大好きなアウトドアグッズに囲まれている●●●●●●●
⑥秘密の扉
●●は皆様自身の目で現地で確認下さい
ぜひ、この機会によい家づくりのアイディアを体感頂ければ幸いです
それでは失礼します