みなさんこんにちは。
R+house(アールプラスハウス)かしわ沼南、住宅アドバイザーの福島です。
今年も残り18日となりました。
みなさまはどの様にお過ごしでしょうか?
今年はコロナウィルスもあるので、
年末の除夜の鐘や初詣にはなかなか行けそうにありません…
お家の中で過ごそうと思います…
そんな中、本日お話をさせて頂く内容は、
【お庭のある暮らし】についてです。
みなさんはお庭のある暮らしについて、
考えた事があるでしょうか?
何となく、お庭があるとお手入れが大変そうだな~
虫が寄ってきそうだな~等、いいイメージを持っていない
そんな方にお庭があるメリットをお話させて頂きます。
メリット① ガーデニングが楽しめます!
季節の花々や樹木の変化を楽しみ育てる喜びがあります。
小さなお子様がいらっしゃる場合は、お子様と一緒に花々を育てていく事も、
家族の楽しみになりますね!
メリット② 子供の遊び場になる!
お庭に芝生を植えておけば、小さなお子様が走り回って転んでしまっても
安心ですね!
逆に砂利だけだったら転んでしまってはケガをしてしまうかも…
メリット③ ホームパーティーやBBQが出来る!
お庭で遊ぶのは小さなお子様だけではないんです!!!
我々大人も子供達とBBQやプールで遊んだり、
またはお酒を飲んだりと楽しめます!!!
続いてお庭のある暮らしのデメリットもお話させて頂きます。
デメリット① お庭の手入れに手間がかかる
実はガーデニングは草木の管理や費用が掛かります…
暖かい時は雑草が、寒くなると落ち葉がなんてことも。
デメリット② 広いお庭を造るには広い土地が必要
広いお庭を造ろうとしたら、
広い土地が必要で、そうなると土地自体が高額になる可能性が…
などお庭のある暮らしには、
たくさんのメリット・デメリットがあります!
ですので、これから住宅の計画を進めようとしている方は
その住宅でどの様に暮らしていきたいかのイメージを持つ事が大切なんです!
しかしイメージするのも難しい…
そんな場合はガーデニングや暮らし方の
ご提案をしてくれる住宅会社に是非行ってみて下さい!
今までのお庭に対するイメージがガラッと変わると思います!
今後、皆様の暮らしが今より豊かになる事を心より望んでおります!
それではこの辺で!
最後までこの記事を読んでくださってありがとうございました。