R+house(アールプラスハウス)守谷・柏 技術部の三村です。
今日は、窓やサッシ網戸なのがいつの間にかに汚れて落ちにくくなりますよね?
その落ちにくくなったマド・サッシ・網戸の掃除の方法を説明しますね。
窓やサッシに溜まった汚れの多くは土汚れやホコリです。
土は水分を含むとモッタリと粘土状になり、取り除きにくくなりますよね?
私は、雑巾を濡らして窓の掃除をしていました。
時間かけて掃除をしてもなかなかおちないですよね?
窓掃除は、最初にホコリを落としてから、何度か水拭きをして、乾拭きをすると
鏡みたいにキレイになりますよ!
ホコリを取るには、使い古しの靴下を丸めてストッキングに詰めた「ストッキング団子」!
仕上げ磨きでは、古いTシャツなどの布を使います。すべての作業で常に、上から下の一定方向へ。
網戸もマド掃除と同様に最初にストッキング団子でホコリを落とします。
その後、ぬるま湯に石けんを泡立てスポンジに取ったら、スポンジとぞうきんで網戸を挟み込んでぞうきんに汚れを移していきます。
以上R+house(アールプラスハウス)守谷・柏 技術部の三村でした。