アウトドア派の夫婦と、幼稚園に通う元気一杯な子供2人。
家族の時間を有意義に過ごしたい!週末が楽しみになる住まい。
白い外壁はスタコフレックスの吹付塗装。
100年耐久と言われ強さと、柔軟性を持つ優れた塗料。
吹付なので、万が一修繕が必要となってもその部分のみを補修することが可能です。
シンプルな外観には、併設された土間スペースが映え扉を開放するとまるでカフェのような佇まいに。
壁を極力少なく設計されたリビング。
ママのお城であるキッチンからはリビングはもちろん土間スペースやウッドデッキのある庭までが見渡せる。
家族の気配を気持ちの良い距離感で感じられるのが嬉しい。
大胆に大きめのフレームキッチンを取付けました。
見えたほうが逆に散らかりにくいのでは?というアイデアから見せる収納に。
お気に入りの物を並べたくなりますね。壁のアクセントは天然素材の大谷石。
間接照明との相性もよく、落ち着きのある空間になりました。
また、効果的な窓配置により、
春夏秋冬高さの変わる日差しをカットしながらも明るさはたっぷり取り入れる。
昼間は電気が必要ないくらいの明るさがあります。
大きな吹き抜けは、空間に広がりを持たせます。
ただ、吹き抜けをつくってもエアコン1台の稼働で
家中が快適に過ごせるのは高性能住宅ならではではないでしょうか。
天気のいい日には、夫婦で遅めのブランチを。
少し環境が変わるだけでこんなにも話が弾むなんて!
道路に面する方のデッキには壁と格子を設け、プライバシーをしっかり守ります。
洗濯物を干すのも安心です。
庭では、季節のガーデニングを楽しんだり、子供たちと家庭菜園を作ってみたり・・・BBQをしたり。
何をして楽しもうか、週末が待ち遠しくなりそうです。
フィッシングが趣味のパパ。
道具のメンテナンスを室内やウッドデッキではして欲しくなくて作ったけど・・・。
現在では、ママがほとんど使っている。
ママ友とお昼ご飯を持ち寄ってランチしたり、子供に絵具を預けて大胆にアートを楽しませたり、
子供たちが寝た後、夫婦で晩酌するのもこの土間スペース。
雨の日のレインコートや傘も、帰宅してとりあえずこのスペースに干しておける。
床がタイルなので、汚れてもブラシと水で簡単に掃除できるのも魅力。
大きな鍵付きの引き戸は万が一に備え強化ガラスを使用。
守谷市は、住宅密集地が多くどうしても土地が小さくなりがち。
展示場に行っても、モデルハウスに見学に行っても、家が大きすぎてなんだか現実味がない・・・
もし、守谷市で家を建てたら・・・を体験できないか。
そんな想いで、延べ床面積24坪+4坪(土間スペース)の守谷松並モデルハウスが誕生しました。
コンセプトは夫婦+子供2人の4人家族。
アウトドア派のアクティブな夫婦で、釣りやロードバイクが趣味という設定です。
アクティブな家族だから大きな庭を持てばいいのか。
それとも子供たちが駆け回れるくらい広めのリビングをつくればいいのか。
建築家、田島先生の答えは・・・たった4坪の土間スペースをつくるでした。
10月にモデルハウスができてから、
見学会を開催したりお客様との打合せに使用していますが、
改めて土間スペースの便利さを実感しています。
お店のノボリを収納したり、お子様用の小さな自転車を止めて、
一緒に石鹸づくりを楽しんだり、お庭で摘んだお花を生けたり、
室内、外、庭のどのスペースからも出入可能なのもいいですね。
コーヒーを飲みながら、パソコンを使って事務作業するときも
守谷の自然を感じながらだと心地が良く、落ち着くうえに仕事がはかどります。
何より、水で洗えるタイルなので掃除がとっても楽です。
リビングを4坪広げただけでは、
こんなにも使いやすく片付けが楽という具合にはいかなかったと思います。
こんな風に、住まい手が家に合わせるのではなく、
住まい手のライフルタイルに合わせてどんどんカスタマイズできるような可変性のある間取りの提案や、
効率的に自然の光や風を取り入れる窓の配置などは、建築家とつくる注文住宅ならではですね。
改めて、私たちの想像の一つ上をいくような提案ができる建築家のアイデアはさすがだなと実感しています。
守谷市松並のモデルハウスでは、毎月見学会を開催いたしております。
また、ご連絡いただければ、いつでも内覧可能となっておりますので
お気軽にお問い合わせくださいね。
メールでのお問い合わせ、モデルハウス見学の申し込みはこちらから
住所 | 〒 302-0132 茨城県守谷市松並青葉4-22 |
連絡先 | フリーダイヤル:0120-97-0085 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜日 |
住所 | 〒302-0127 茨城県守谷市松ヶ丘3-20-1 |
連絡先 | フリーダイヤル:0120-97-0085 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 水曜日 |