はじめて家づくりを始めるあなたへ
注文住宅を建てる前に知っておきたい大切なお話
あなたにとって、家づくりとはなんですか?
家づくりを始めようとしたキッカケはなんでしょうか?
家づくりは楽しいものであるべきなのに
なんだか、いまいちスッキリしないという事はありませんか?
その理由は、
自分たちの実際の住まいはどれくらい性能がいいのか
家を建てた後、将来の家計はどのように変化するのかなど
多くの方が不安を抱えたまま家づくりをはじめているからなのです。
それはどうしてでしょうか。
それは、あなたと同じで、誰もが家づくりが初めてだからです。
どんな家がいいのか?
どこの会社で家を建てればいいのか?
そして、
どうすれば「家を建ててよかった!」と思えるのか?
その答えは、
お客様、一人ひとり、違うと思います。
しかし、家づくりを後悔しないためにも
これだけは、大事にして欲しいポイントがあります。
どんなに性能が良くても、間取りのせいで住みにくい家では意味がありません。
どんなに丈夫で長持ちしても、デザインが流行のものであるだけだったり、
量生産型で飽きが来てしまえば、後悔するでしょう。
建築家があなたとの会話から生み出すデザインには、全て理由があります。
理由がある限り、デザインは普遍的なものとなり
長く住み続けていても色あせることはありません。
また、彼らは建物だけではなく、
土地を活かした空間デザインが得意です。
狭い土地や、傾斜のある土地など条件の不利な土地であっても
土地の特性を最大限に活用して
心地よい広がりを感じられる素晴らしいプランを描きますので、
土地選びの幅もグンと広がります。
私たちは、そんな建築家の仕事ぶりを知った時、
土地や予算、家族構成のみに合わせて、決まったプランから選びとるより、
彼らに依頼することが一番ではないかと考えました。
是非、あなたの要望の全てを建築家に相談してみてください。
きっと、想像の一つ上をいく
あなたのこだわりが満載されたプランを提案してくれますよ。
最新の設備をつけたから、太陽光パネルを搭載したから、
果たしてそれが本当に機能性の良い住宅でしょうか?
「冬暖かく、夏涼しい家」とは…一言で言うならば性能の良い家の事です。
そのためには、器となる住まいの「気密性」と「断熱性」を高めることが不可欠です。
また、地震大国日本において家族の大切な命を守るため、
安心・安全な生活を送って頂くために「耐震性」「耐久性」にもこだわります。
気密・断熱・耐震・耐久性能の4つは
お互いに機能しあうことにより100%の力を発揮します。
全ての品質を高めることにより、
初めてたくましく、快適な家が実現するのです。
寿命30年といわれてきた日本の住宅事情を変えていきたい。
私たちの考える環境に優しい家とは、
安易に設備を搭載しただけの省エネ住宅ではなく、
飽きの来ないデザインや、可変性のある間取りを備え、
ランニングコストやメンテナンス費用を極力抑えながら
50年、いや次の世代まで引き継げる住宅。
つまり、「建て替えまでのサイクルを極限まで引き延ばした」
本当の意味での「環境に優しい家」なのです。
あなたが、家づくりを考え始めたきっかけは何でしょうか。
冬の朝、寒くてつらい。
子供ができて手狭になってきた。
友達や家族を招いて、庭でバーベキューがしたい
周りを気にせず、大好きな車のメンテナンスをしたい
など、現在の住まいへのちょっとした不満や、
より良いライフスタイルを叶えたいなど
様々な想いがあると思います。
最近は、住まいを資産価値としてとらえる人も増えてきました。
いつかは、自分の資産となる住まい。
その時、土地の価値しか残っていなかったら、とても残念ですよね。
いつか、子供たちに家を建てた時の話をしよう。
お父さん、お母さん、この家を残して!と言われるような家を建てよう。
良いものほど、後になって価値がわかるものです。
それでは、どんな家がずっと後になった時、資産としての価値を持つのでしょうか。
私たちは、自信をもってあなたの疑問にお答えします。
笑顔で話しかけあなたの不安を一緒に解決していきたい。
そして、あなたよりも一生懸命に
あなたの家づくりのお手伝いをさせていただきたいと考えます。